フォールタイラバの仕掛けと釣り方

フォールタイラバの仕掛けと釣り方

フォールタイラバとは

フォールタイラバという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

 

フォールという言葉が付いているので、巻き上げる時ではなく、沈める時に食わせるタイラバなのではと思う人いるでしょう。

 

確かにフォールで食こともあります。

 

しかし、もっとも多いのはフォールから巻きに切り替えた瞬間です。

 

そのため、必ずしもフォールだけで食わせるタイラバという意味ではありません。

 

 

真鯛は、落ちてくるものに強い関心を持ちます。

 

沈んでいくタイラバにも、当然関心を持って見ています。

 

中には、タイラバを追って底までやってくるものもいるでしょう。

 

このような追ってくる真鯛は食う確率が高くなります。

 

 

適当にフォールさせれば食ってくれるのかと言えば、決してそうとは言えません。

 

それは、日によって真鯛が好反応を示すフォールスピードが異なるためです。

 

もっと言えば、日だけでなく、個体によっても好みのフォールスピードが異なります。

 

 

多くの真鯛が好むフォールスピードに調整できれば、より多くの真鯛に食わせることができるようになります。

 

フォールタイラバとは、フォールスピードを調整してさらに真鯛の関心を引こうという釣り方です。

 

いろいろなフォールスピードを試してみて、もっとも反応のよいスピードを見つけます。

 

最適なスピードがわかれば、タイラバをフォールでじっくり見せて、(等速)巻き上げで食わせます。

 

これがうまくいけば、爆釣もあるかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

 

フォールタイラバの仕掛け

フォールタイラバの仕掛けについてご紹介しています。

 

仕掛けは、次のとおりとなります。

 

タイラバ 仕掛け ロッド リール

 

それほど通常のタイラバと変わりません。

 

 

異なる点は、使用するリールです。

 

フォールスピードを調整するのに適したリールを選びます。

 

炎月プレミアムをおすすめします。

 

このリールの大きな特徴として、フォールレバーというものが付いており、レバーを前後に動かすことでフォールスピードを変えることができることが挙げられます。

 

しかも、フォールスピードが表示されるので、数値としてスピードを把握することができます。

 

そのため、最適なスピードがわかれば、毎回そのスピードでフォールさせることが可能です。

 

もちろん、カウンターもついているので、真鯛が食った水深も知ることができます。

 

さらに、スプールとレベルワインドが連動しているので、ラインの出がまっすぐで、かつスムーズに沈めることができます。

 

好みにもよりますが、ハイギアタイプではない方がよいと思います。

 

ご自身の釣り方などを考慮して選ぶと間違いなしです。

 

 

 

タイラバは、炎月タイガーバクバク炎月フラットバクバクをおすすめします。

 

もちろん、他のタイラバでも問題ありません。

 

タイガーバクバクはノーマルのアピール度で、万能型のタイラバとなっています。

 

一方のフラットバクバクは、タイガーバクバクよりもアピール度が高くて、フォールを重視する場合に効果的なタイラバとなっています。

 

2つのタイラバを状況に応じて使い分けるとよいです。

 

よりアピール度を高めたい時は、炎月バクバクトレーラーを装着します。

 

「ワレカーリー」「マイクロコイカー」「エビラバー」「スカイフィッシュ」の4種類あります。

 

炎月フラットバクバクとは

 

ヘッド部分が円盤型なので、フォール時は水の抵抗を大きく受けます。

 

そのため、ゆらゆら揺れて、ゆっくりフォールします。

 

フォール時のアピール度が高いです。

 

巻き上げる時も、他のタイラバと異なった動きをします。

 

他の釣り人とは異なった誘いが可能となります。

 

潮が緩んだら、試してみると面白いタイラバです。

 

 

 

 

 

 

スナッパーボールも面白い!

 

スナッパーボールは、巻き上げ時もフォール時もS字を描きながら動きます。

 

S字アクションには、真鯛が好反応を示します。

 

フォールスピードをうまく調整すれば、フォール時にS字アクションを演出することができます。

 

そうすれば、フォール時の大きな武器となります。

 

 

 

 

ロッドやライン、リーダーについての詳細は「タイラバ仕掛け」を参照!

 

フォールタイラバには、こちらがおすすめです。

 

 

 

フォールタイラバの釣り方

フォールタイラバの釣り方についてご紹介しています。

 

 

釣り方は、次のように行います。

 

まず、仕掛けをフリーフォールで底まで沈めます。

 

フォールレバーを1番緩くして沈めます。

 

速く沈めて、食い気のある真鯛を狙います。

 

活性が高いと、タイラバを速く沈めても食ってきます。

 

 

これで釣れる時はよいのですが、釣れない時はフォールスピードを調整します。

 

フォールスピードを徐々に遅くしていくとよいです。

 

遅くする場合、最初からスピードを落とす方法と、真鯛がいる棚の少し手前からスピードを落とす方法があります。

 

もちろん、他の方法でやってみてもよいです。

 

あとは、先ほどご紹介したタイガーバクバクとフラットバクバクを交換してみるのもよいです。

 

スピードを遅くする場合は、フラットバクバクを使います。

 

 

着底後は、すぐに巻き始めます。

 

こうすることで、追ってきた真鯛にタイラバを食わせることができます。

 

後は、通常のタイラバと同じで、巻き上げ速度に注意します。

 

速巻き(ファストリトリープ)がよいこともあれば、スロー巻き(スローリトリープ)がよいこともあります。

 

 

フォールタイラバでは、どのフォールスピードが最適なのかをチェックしながら釣ります。

 

フォールスピードは数値でわかるので、真鯛が食ってきた時はその速さを覚えておきます。

 

そして、次も同じスピードでフォールさせます。

 

うまく調整できれば、釣果のアップが期待できます。

 

 

もちろん、フォールスピードを調整するレバーがないリールでも使うこともできます。

 

サミングなどで軽くテンションを掛けてフォールさせるとよいです。

 

 

ここまでは、フォールのことばかり述べてきましたが、実は巻き上げについてもかなり変わってきています。

 

タイラバと言えば、スロー巻きです。

 

スロー巻きで食ってくれない時は、速巻きで誘います。

 

このような攻めの釣りをすることで、真鯛が食ってくることがあります。

 

 

速巻きのメリットは、他にもあります。

 

速巻きに反応する魚は、大型が多いと言います。

 

そのため、大型の真鯛が食ってくる可能性が高まるかもしれません。

 

絶対とは言えませんが、試してみる価値はあります。

 

巻き上げスピードも、いろいろ工夫することが大切です。

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「タイラバで釣れない・乗らない時はどうすればいい?

ホーム